メニュー

スタッフブログ - 税理士法人 旭総合事務所

メンバーmember

私の吹いている楽器

公開日:2020年03月06日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(も)です。

 

スタッフ一覧で「バスーンを吹いています」と書いているのですが、
バスーンって何?って方も多いかと思われますので、今回はその
ご紹介をさせていただこうかと思います。

バスーンはオーケストラや吹奏楽等で使われている木管の低音楽器で、
どちらかといえば伴奏などをメインに担当している楽器です。
あまり目立たない楽器ではあるのですが、素朴だったり、
コミカルだったり、柔らかかったり、色々な音が出る楽器です。
テレビとかの効果音で使われていたりもします。

今回は音色はご紹介できませんので、見た目のご紹介です。
まずはケースに収まっているところから。

 

20200306 blog m 001

 

組み立てると140cmくらいの長さになるのですが、うまいこと
収まっています。中身をケースから取り出すとこんな感じ。

 

20200306 blog m 002

 

本体がいくつかに分割されていて、組み立てるとこうなります。

 

20200306 blog m 003

 

銀色のくねっとした管から息を入れて、本体に開いている穴を
開けたり塞いだりして音を変えるのですが、それがかなり複雑
だったりします。
なぜかというと、裏面がこんなことになっているから。

 

20200306 blog m 004

 

なぜか親指にたくさん押すところが割り当てられていて、
上下左右とかなり忙しいことになります。
他の管楽器だと親指はあまり使うことがないので、10本の指を
全て使う管楽器は結構めずらしかったりします

どんな音がするのか気になる方は、「ヴォレロ」という曲にソロが
あるので、冒頭からしばらくの間聴いてみてください。

Jリーグ開幕

公開日:2020年02月21日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(い)です。

 

今日2月21日はいよいよJリーグの開幕日です!
みなさまJリーグに興味はありますでしょうか?
最近のJリーグは有名な外国籍選手も日本に移籍してきたりと、
また盛り上がってきたかなと感じております。
私は今年も変わらず浦和レッズを応援していくつもりで、
チャンスがあれば今年も埼玉スタジアムに足を運ぼうと思っています。

 

しかし、Jリーグも新型コロナウイルスの影響で無観客試合の実施も検討されているようです。

サポーターの居ないスタジアムは、サッカー自体の面白みも半減してしまいすし、
各クラブの収入面にも大きな影響を与えてしまいます。

しかし、私達に出来ることは手洗いうがいの徹底ぐらいでしょうか。
手洗いは15秒以上しっかりとすることで効果が発揮されるそうです。
一刻も早く収束して欲しいものですね。

 

20200221 blog i 001

 

上の写真は昨年のACLの決勝の日の埼玉スタジアムの様子です。
またあの舞台に戻れるよう、チームに声援を送り続けます!!

はじめまして

公開日:2020年02月28日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(松)です。

 

20200228 blog m 001

 

はじめまして、ちゃお(ちゃおず:餃子)と申します。
出会いは昨年9月の下旬になります。
先住猫を抱いて夜の散歩に出掛けた主人が、若い男性から助けを求められました。
男性の手のひらには、仔猫が・・・。
それはあまりにも小さくて、骨が浮き出ていて、毛は薄く、

鳴く力もないほど衰弱していました。
何とかしなくては!の思いだけで我が家に迎え入れましたが、

育てられるのか不安でしたし、正直後悔がよぎる時もありました。

 

20200228 blog m 002

 

毎週末は病院に通い、少しづつ体調も良くなり、今ではとんでもなく暴れん坊になりました。
ぼんやりと外を眺めていた先住猫は環境が激変し、最近少々お疲れ気味のようです。
残念ですが片眼を失ってしまったので、よそ見をしていると何かにぶつかってしまいます。
でも、それもなんだか愛おしいです。

 

20200228 blog m 003

 

綺麗な瞳ですよね。
最近のお気に入りは、通りがよく見える窓際です。

あの日、夜道で足を止めてくれて、手を差し伸べてくれた方へ。
この場を借りまして、お礼を言わせて下さいね。

あの日はありがとう!元気になったよ!
家族みんなで幸せになるよ!

ボブジテン

公開日:2020年02月14日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(な)です。
先月、友達とボードゲームカフェに行って色んなゲームを体験してきました。
いくつか体験してきたなかで、おもしろいなと思ったものをご紹介します。


1つ目は『ボブジテン』

 

20200214 blog n 001

 

 

ルールは意外とかんたんで、『カタカナ語を日本語だけで説明する』ゲームです。

カタカナを使わずに、相手にその言葉を言ってもらえたら、

ポイントが貰えるルールです。

カタカナ語を説明するのに、カタカナは使えません!
と言われ、やってみると意外と難しい・・・

 

詳しいルールを紹介しているサイトがありましたので、興味のある方はこちら

 

「タブレット」なんて言葉も出てきて、乏しいボキャブラリーを駆使して、
なんとか説明を試みて、クリアになった時は思わず笑ってしまいました。

 

2つ目は『QUARTO!』

 

20200214 blog n 002

 

五目並べの上位版といった感じのボードゲームでした。

4つの特徴を揃えたほうが勝ちです。


面白いのは、条件が揃っていても、気付かないと勝ちにならないと点かなと。
ゲームなのに真剣になってしまいました笑

 

世界各国にはユニークなボードゲームが数多くあるので、
まだまだ体験してみたいものがたくさんありました。
都内近郊にもボードゲームが体験できるお店が結構あるので、
子供も大人も楽しめるのでオススメです!

スカイバスで東京めぐり

公開日:2020年02月07日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(て)です。

 

先日、子供たちと一緒に東京駅に遊びに行ってきました。
遠いところには、よく計画を立てて旅をしますが、

以外と近い東京にはわざわざ来たことがありませんでした。
せっかくなので、まず皇居をゆっくり一周歩きました。

いい天気に恵まれ気持ちよくお散歩することができました。

東京駅に戻っている最中、2階建て赤井オープンバスが通っていました。
それを見た子供たちは、「あの赤いバス、のりたい~」と言い出しました。
私も以前から気になっていたものだったので、すぐ「乗ってみる?」と賛成しました。
でも、乗り場がなかなか見つからなくて困っているところ。。
止まっている赤いバスが目に入ったので駆けつけて聞いて教えてもらいました。
やっとたどり着いた時には、もう夕方17時頃でした。

ちょうど最終便の一便があったので早速チケットを購入しました。

東京タワー・レインボーブリッジコースでした。
いよいよ、出発~~~~


20200207 blog t 001 20200207 blog t 001

 

こんな間近で東京タワーを見上げるなんて圧倒的でした。

 

20200207 blog t 003


またいろんなところから東京タワーを見つけるのが一つの楽しみでした。ビルの隙間とか。

 

20200207 blog t 004 20200207 blog t 004


夜だったので風が強くて寒かったのですが、レインボーブリッジはきれいでしたね

 

20200207 blog t 006

 

最後は銀座の街です。

 

20200207 blog t 006

 

短い時間でしたが、東京駅周辺を満喫できてよかったです。

回文さがし

公開日:2020年01月24日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(う)です。
知り合いが本を出したので今回はその紹介です!

 

手賀沼ジュンさんの「回文さがし~だんぱつパンダの冒険~」という本なのですが、

その名のとおり回文をテーマにした本で、ウォーリーをさがせ!的な絵の中から、

絵があらわす回文を考える(説明しようとすると全く意味が分からないですね)という、

完全に無理ゲーな絵本?です。

 

回文そのものの質と量もすごいですが、絵がいい味出していて好きです。

是非、読んでみてください!


20200124 blog u 001


~商品の説明~

こんな大人の絵本、見たことない!

 

登場回文400以上!
限りなく知的なのに、
驚くほどおバカでシュールなサカサ言葉ワールド!

 

※回文とは、下から読んでも同じになる言葉や文章のことです。

 

【物語の内容】
2020年、世の中から「笹(ささ)」が消えた……

 

主人公「だんぱつパンダ(回文)」は
仲間の「スリムリス(回文)」を引き連れ
大好物である「笹(回文)」を探すための旅に出る。

 

ラッキーなことに
謎の研究者「ドクトル徳土(回文)」が発明した
「回文レーダー」なる探知機をゲット。

 

「笹も回文なんだから反応するはず! 」と
レーダー片手に笹探しに出かけたはいいが……
レーダーがあちこちに反応。
世界にはたくさんの思わぬ回文が隠れていた!

 

原っぱ、森、砂浜、海底、商店街、動物園など
全19のスポットをめぐる
前代未聞の冒険スペクタクル!

 

https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334951344

所内パンランチ会

公開日:2020年01月17日(金)

こんにちは。今回ブログ担当の(む)です。
みなさま、朝はパン派ですか?ごはん派でしょうか??

 

私は朝も昼も、晩もパンが主食で大丈夫!というくらい、こどもの頃からパンが大好き。
素朴なカンパーニュやバゲットは1本食べられるかも?というくらい好物です。
たまに遠くのパン屋さんからパンをお取り寄せして、朝ごはんにいただくのが楽しみのひとつ。
所内にもパンが好き!というメンバーが何人かいたので、

お昼に所内パンランチ会を開きました。
参加者を募ったら、なんと参加は全員!ありがたいです。

 

今回は、京都のブーランジェリーファブールさんから届けていただきました。
湯種食パンが有名のようですが、今回はお昼に食べるということもあって、

クロワッサンやベーグルなどをメインにお願いしました。

 

20200117 blog m 002 20200117 blog m 002 

 

冷凍便で届いた箱にはパンがぎっしり!
見ているだけで幸せな気持ちになります。

 

たくさんの味を楽しめるように、小さめにカットしてみんなでいただきました。
特に人気だったのがメロンパン。
通常のメロンパンの形ではなく、紙で下側が覆われているためしっとりさが保たれています。

 

20200117 blog m 001

 

よつ葉バターを使ったクロワッサンも人気でした。
端っこ部分からなくなっていきます。

 

20200117 blog m 002

 

私が好きだったのはポルカ。

味のついていない地味な食事パンですが、モチモチしていて美味しかったです。

 

スープもサラダもなく、本当に「パン」だけのランチ会だったので、

物足りなさを感じた方もいらっしゃるかもしれません。

でも、夜の集まりになかなか参加できない主婦としては、みんなでごはんを食べる機会は貴重。

ふとしたことから相手をより深く知ったり、想いに気づいたり、

自分自身を新しく発見することができるような気がして、楽しかったです。

所内のコミュニケーションをすこしだけ、より円滑にする役目が果たせていたらいいなと

ひそかに願いながら、次のパン屋さんを検索中です。

 

20200117 blog m 004

大掃除

公開日:2020年01月10日(金)

皆様、こんにちは。今回ブログ担当の(な)です。

 

我が家ではここ数年、大掃除を行なってこなかったのですが、

年末に家族そろって、リビングの拭き掃除をしました。

 

拭き掃除といっても、床は既に磨かれてましたので、

壁と天井を念入りに拭いていきました。

セスキの激落ちくん」を使って一面を吹いていくと、

そんなに汚れてないだろうと思っていた壁や天井も、

色が変わるほど、汚れが落ちて、正直驚きました。

 

20200110 blog n 002

 

あまりに汚れが落ちるので、家族みんなで「すごいすごい!」と言いながら、

楽しんで掃除ができました。

 

20200110 blog n 002

 

きれいになった壁や天井を見ると、清々しい気持ちになりますね。

事務所のデスクも誰に見られても恥ずかしくないよう、

常に整頓された状態を保っていきたいなと、改めて感じた日でした。

 

 

年末の大掃除で

京都旅

公開日:2019年12月27日(金)

皆さま、こんにちは。今回のブログ担当の(き)です。

 

今年の3月に大学院(学位的には技術経営修士:Management of Technology)を無事卒業でき、同期メンバーと予習やレポート、論文等の重たい?課題から解放されつつある今、国内外のいろいろな場所を旅しながら現地の企業を訪問させていただいたり、新しいサービスを体験したり……といった交友関係が続いています。

先日も京都を訪れ、情報交換をしたり、AirBnB経由で提供されている古民家で宿泊したり、普段の旅では行けないような場所を訪れたりと、いろいろ新鮮な体験をしてきました。

 

19122701 blog k 001

 

 

京都は四季折々の情景が楽しめる場所なので、どの季節に行っても、その季節ならではの楽しみ方ができると言われていて、JRのそうだ、京都行こうのサイトなどにも、さまざまなプランの提案がありますよね。今回12月ということで、紅葉が終わったタイミングでの訪問だったので、比叡山に行ったり、嵐山に行ったりしました。

 

19122701 blog k 004 19122701 blog k 004 19122701 blog k 004

 

 

さまざまな世界遺産があったり、新緑や紅葉の時期以外でも、庭を楽しむといったようなこともできるので、今回、いろいろな人と行ったことで、新たな京都の魅力?というものが再発見できた旅でした。また、時期を変えて同じ場所を見てみたり、行ったことがない場所に行くなど、何度か来てみたいな……と感じる旅でした。

 

19122701 blog k 005 19122701 blog k 005 19122701 blog k 005

 

公開日:2019年12月18日(水)

皆さま、こんにちは。今回のブログ担当の(か)です。

 

小学校のころ、キャンプファイヤーを初めて経験して以来、

炎の不思議な力に魅せられています。

自然の中で、暗闇というものがどのくらい暗いのか、

その暗さの中で燃える火がどれ程明るく暖かいものなのか

そして火の神に扮した、校長先生の言葉も、大人になった今でも心に蘇ります。

 

2 19121701 blog k 001

 

私はろうそくの小さな火にも、あの夜空に高く燃えるキャンプファイヤーの火のような、

不思議な力があることを発見し、ひそかに机の中にろうそくとマッチを隠し持っていました。

そしてたまに部屋を暗くして、ろうそくをともしその火を見つめていることがありました。

悪いこととは思わなかったけれど、火は危ないので内緒にしていました。

 

大人になった今は、食卓や、入浴タイムにキャンドルをともすという、

ささやかな楽しみを続けています。

炎の持つ1/fゆらぎ効果というものが、私が不思議な力と感じたものらしいです。

それは、規則的な中にも不規則が混在しているゆらぎのことだそうです。

例えば木漏れ日や、波の音、星のまたたきなど自然のものが持つ、

一定に見えるけれど絶対の安定ではないリズムで、心臓の鼓動に近いということです。

揺れのリズムのみならず、炎には空間を浄化して生命力を高める効果もあるとか。

写真は旅先で買い集めたキャンドルたちです。

ついついキャンドルに目がいってしまい、帰りは手がちぎれそうに重いかばんになっています。

 

19121701 blog k 002