スタッフブログ
アロマキャンドル
みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(き)です。
先日、思い切って少し高級なアロマキャンドルを買いました。
50時間分で4,400円、少々値がはるなぁと半年ほど悩んでいました。
ですが、私が習っているヨガの先生のYouTubeを最近発見しまして、
ヨガをしながらキャンドルの匂いに包まれたら最高に気持ち良いのではないかと思い立ち、
この度購入しました。
私が購入しましたこちらのキャンドルは『woodwick』というアメリカのブランドのもので、
“木(ウッド)でできた芯(ウィック)” というその名の通り芯が木製のため、
実際に火をつけてみると、良い香りと共に『パチ、パチ』っと暖炉の様な音がします。
この暖炉のパチパチ音には雨や波の音にもある1/fのゆらぎが含まれていて、
大変リラックス効果が高いそうです。
実際に部屋を暗くしてキャンドルの灯りの中、
ヨガをしながら音と良い香りに包まれると、
自然と集中でき深くリラックスすることができ頭もクリアになりました。
皆さんは最近体を休ませる時間はとれていますか?
普段忙しく過ごされている方も多いと思いますがたまには一息ついて、
アロマキャンドルなどいかがでしょうか。
弾丸京都旅行
みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(お)です。
先日、家族との用事があり京都に行ってきました。
お昼ごろ京都駅に到着し待ち合わせまで時間があったので、
なんとなく清水寺に行ってきました!
土曜日で大混雑でしたが、
高校の修学旅行以来の清水寺は懐かしい気持ちになりました。
そのあとはGoogleマップを見て目に入った、
八坂神社と池田屋事件の跡地に行きました、
池田屋は現在は居酒屋になっていて、石碑と看板だけがありました。
夕方になって用事を済ませたあと、
父に夜は鰻を奢ってやる言われていたので、
電車に15分ほど乗って滋賀県の大谷駅で降りました。
訪問したお店は「かねよ」さん!
鰻と大きな玉子焼きがのった「きんし丼」で有名なお店です。
このきんし丼、鰻はもちろんですが玉子焼きがふわふわでとっても美味しかったです!
…が、興奮のあまり写真を撮り忘れました。
おつまみとして食べたう巻きの写真だけ撮っていたので、載せておきます。
用事があって渋々行った京都でしたが、
結果大充実の1日になりました!きんし丼、また食べたいです。
Monster Hunter Wilds
みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(き)です。
2/28はモンスターハンターワイルズの発売日です。
みなさんはもう手に入れましたでしょうか?
私はモンハンをやるためにPS5を予約しました。
今回はPS5でモンハンをやりたりけどPS5がないという方
向けに、お得な商品を紹介したいと思います。
現在PS5本体は税込79,980円(デジタル版は72,980円)
で販売されており、少しお高いですが、なんと現在
ソフトが封入された同梱版が税込79,980円で販売されています。
ソフトの販売価格が9,900円ですので、普通にPS5を
購入する場合よりも1万円安く購入することができます。
PS5とモンハンワイルズを購入するか迷っている方はぜひ
同梱版を購入することをお勧めします。
2D Cafe
みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(お)です。
先日、新大久保にある「2D Cafe」に行って来ました。
娘が以前から行きたい!と言っていたお店、念願かなって今回行くことができました。
お店の中は白と黒の2Dの世界。
絵本の中に迷い込んだような気分になります。
ソファーや額縁、観葉植物は壁に絵が描かれています。
テーブルや椅子は黒い線で縁取られているので、絵に描いたみたいに見えるんですね。
夕方行ったためか、店内はそれほど混んでなかったです。
2Dケーキです。チョコレートで縁取られています。
ちゃんと平面に見えませんか?
こちらはかき氷です。赤いイチゴが映えます。
サラサラの牛乳氷が美味しかったです。
お店の入口にあったミニチュアもかわいかったです。
娘との女子会、2Dの世界で満喫しました。
招き猫に囲まれに
みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(よ)です。
ずっと行きたいと思っていた
今戸神社へ行ってきました。
台東区今戸、浅草駅からは徒歩で15分くらいでしょうか。
ウキウキして鳥居をくぐると、厳かな空気間に変わり
心が静まりました。神社ってやっぱり凄いですね。
「招き猫発祥の地」として有名なところで、
イザナギノミコトとイザナミノミコトの夫婦の神様が祀られていることから
縁結びにご利益があると言われています。
また、新選組の沖田総司の終焉の地としても有名ですね。
江戸末期、愛猫を手放すことになってしまった老婆に
愛猫が夢枕に立ち、自分を人形の姿にしたら福徳を授かるという
お告げを受け、猫の人形を今戸焼にして浅草寺境内で売ったところ
評判となり福徳を得たことが由来とされているそうです。
こちらは、夫婦の招き猫
ナギちゃんとナミちゃんです。
祀られているイザナギノミコトとイザナミノミコトにちなんだ
お名前で、なでると福を招き、待受け画面にすると良縁に恵まれるそうです。
境内にはたくさんの招き猫あり、(なぜかわんこの像も)絵馬も招き猫だったり
と可愛いこと間違いなし!な神社です。
Dream Theater/Metropolis Part 2: Scenes from a Memory
みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(う)です。
ブログのネタに困り続けている私はとりあえず好きなCDを
私のおすすめアルバムとしてシリーズ化しています!
第9回は、Dream Theater(ドリーム・シアター)のMetropolis Part 2: Scenes from a Memoryです。
アメリカのプログレッシブ・メタルバンドで、かれこれ25年以上ファンです。
このバンドの新譜が出るといまだにCDを買ってしまいます。
毎回毎回、メロディーの良さと演奏技術の凄さに引き込まれます!
Dream Theaterといえば、
何と言っても2ndの「Images and Words」が名盤ですが、
このアルバムは、そこに収録されていた1曲
「Metropolis, Part 1」(ギターとキーボードのユニゾンパートでみんなやられたはず!)
の続編として作成されたものです。
このアルバムで1番好きなのは、11.The Spirit Carries Onです。
ハイトーンのボーカルと、ギターソロのメロディーが素晴らしい!
アルバムを通して聴いて終盤にこの曲が来たときは本当に感動しました。
それから、9.The Dance Of Eternityと5.Fatal Tragedyの2曲は、
演奏が凄くてずーっと見てても全く飽きません。
是非、動画を見てみてください!
The Spirit Carries On ※2:55~から曲が始まります
The Dance Of Eternity ※2:04~4:50もう目が離せません
Fatal Tragedy ※3:51~ずっと見てられます
元になった曲
Metropolis, Pt. 1 ※4:46~みんな度肝を抜かれました
おすすめの食べ物
みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(て)です。
みなさん、葱油餅って知っていますか?
葱油餅(ツォンヨゥピン、ネギあぶらもち)とは、
小麦粉ともち粉と水を練った生地の上にラードを塗り、
ネギの細片を具として巻き込んで焼いた餅です。
中国の上海が起源であるが、
台湾・マレーシア・シンガポールなど他の地域でも食べられており、
特に台湾では変種である「葱抓餅」が有名で、屋台の商品として売られていることが多いです。
作り方は、少しハードルが高いのでなかなか挑戦するには、勇気が要ります。
ここで、いつでも手軽に家庭で楽しめる商品をご紹介します。
外はサクット、中はもっちりとした食感、朝食やおやつにぴったりです。
味もノーマル以外に生地にほうれん草を練りこんだのもあります。
業務スーパーで500円くらいで買えますのでご興味のある方は、是非試してみてください。
明けましておめでとうございます
みなさま、新年明けましておめでとうございます。
今年の年末年始休暇は例年より長くなった方が多かったと思いますが、
みなさま、良い休暇になったでしょうか。
新年を迎え、気持ちを新たに頑張っていきたいですね。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
食卓にサッカーボール?!
みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(さ)です。
低学年の上の子も幼稚園の下の子も、それぞれサッカークラブに通っています。
いくらサッカーボールが好きだからと言って、食卓に置くのは止めなさいっ!
…と思いきや、写真のサッカーボールは食器になっています。
和食レストラン「とんでん」のお子さまメニュー、
その名も「サッカーボール」です。
ボールの上半分をパカッと開けるとお寿司が入っている、
という恰好です(持ち帰りはできません)。
とんでんに行くのは初めてでしたが、
ファミレス業界でも多目的トイレ設置の先駆けと言われていて、
車椅子の方々には評判が良いということを聞きつけ、
91歳になる義父と連れ立って訪れるのに先立って、
お試しで訪問した次第です。
エレベーターや段差解消は珍しくありませんが、
通路も広々としていて、確かにとても利用しやすい感じがしました。
「サッカーボール」を蹴ることはできませんでしたが(笑)、
子どもたちも大喜びでした。
ちょっとしたきっかけ
みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(き)です。
何かの記事で読んだり、誰かから誘われたり、新たに関心をもったり……
新たなことに触れる機会は今まで以上に増えてきているのかと思います。
今年もいろいろなご縁をいただき、いろんな体験ができました。
先日も友人に誘われ、カナダのバンクーバーに行ってきました。
たまたま航空券のセールをやっていて半額近い値段で行けたのがきっかけ
ですが、ちょうど遅れた紅葉に間に合い、美しい町並みのなかで気分転換の
時間を過ごすことができました。
さまざまな景色を見たり、海外であっても行きたい場所に自由に行ける
ようになったのはスマートフォンのおかげなのですが、うまくサービスを
活用しつつ、まだ見ぬ場所にいろいろと行ければいいな、と。
年内、まだミュージカルだったり、シュートボクシングだったり、
能だったり、体験したことがないこと目白押しですが、周囲に感謝しつつ
チャンスがあったら、つかみ取って、いろいろやってみようと思います。