スタッフブログ
癒しを求めて
みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(な)です。
先日、すみだ水族館にいってきました!
会計事務所はこれから繁忙期に入り、とても忙しくなります。
心身共にリフレッシュして挑みたいなと思い、
すみだ水族館へ足を運んでみました。
すみだ水族館といえば、私はペンギンの推し方が異常に
熱いなと思っているのですが、みなさまはどうでしょうか?
個性的なペンギンが多くて、見ていて飽きが来なかったです。
タイミングよくエサやりの時間に立ち会うこともできて、
すごく癒されました。
推しペン診断というサービスもあるので、気になった方はこちらから。
https://www.sumida-aquarium.com/oshi-pen/
私は「あけび(♂)」でした。
すみだ水族館には他にもいろんな海の生き物がいるので、
もっとゆっくり見てみたいなと思って、年間パスポートを
買ってしまいました。
【地域紹介】お花屋さん
近所に2軒のお花屋さんがあります。
ひとつは、元浅草のフローリストマツオさん。
学校や、町会の行事など、近所で愛されているお花屋さんです。
店内は花々が整然と配置されて、もう春が来たような明るさです。
本日のお買い得品はぼけの小さな鉢植えです。
盆栽のようで可愛らしいです。
もうひとつは、佐竹商店街のフラワーショップオオハラです。
佐竹商店街の入口近くにあります。
こちらも、長く近所で愛されているお花屋さんです。
お客様がひっきりなしに買いに来るので、写真を撮ろうにも、どうしても
後ろ姿の素敵な近所の人が写ってしまうのです。私の後ろにも、二人男性が
順番待ちです。老若男女問わず、足を止めたくなるお買い得品が並べられています。
本日のお買い得品は蠟梅とサンゴミズキです。
蠟梅は一番先に咲く梅です。甘くて良い香りを楽しめます。
淡いオレンジのサンゴミズキ。
真っ赤なものは見かけますが、この色は珍しいです。
お花屋さんにとって、冬の寒さは辛いものがありますが、
お身体に気を付けてこれからも宜しくお願いします。
角川武蔵野ミュージアムへ行ってきました
みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(て)です。
少し前になりますが、
子供たちと一緒に角川武蔵野ミュージアムに行って来ました。
角川映画45周年記念企画として行われる「角川映画祭」に合わせて
映画「犬神家の一族」に登場する「逆さ足」が、ここに設置されていました。
逆さ足は石膏で作られた高さ約80センチのオブジェで
映画の中に登場する湖面から伸びた「スケキヨ」の2本の脚を再現しています。
実際に映画セットを製作する職人が手掛けたそうです。
訪れた人たちはみんな水盤上に浮かぶ足をカメラに収めていました。
私もその中の一人(笑)
このミュージアムの主役はやっぱりこの本棚劇場です
偉人たちの残した貴重な蔵書約3万冊が並ぶ本棚劇場!
すごくインパクトがありました。
また本棚劇場の大きな見どころである、
3台のプロジェクターを使って8mの本棚に投影される
プロジェクションマッピングの披露もありました。
「本と遊ぶ、 本と交わる」をテーマに、
今後もアナログとデジタルの融合による多彩な実験的演出が予定されているそうです。
次は、本の街
世界を読み解くための9つの文脈によって25,000冊の本が
50メートルの通りに配架されています。
本好きの人は、一日中いられる場所ですねー
最後は、「角川武蔵野ミュージアム」に隣接する「東所沢公園」内にある
「武蔵野樹林パーク」では、チームラボによるインタラクティブな
光のアート空間「チームラボ どんぐりの森の呼応する生命」の展示がありました。
たくさん、満喫した一日でした。
銀花
みなさま、こんにちは 今回ブログ担当の(ま)です。
2022年、まだ先だと思っていたのに・・・もう年が明けて2週間経つのですね。
年末あたりから寒い寒いと思っていたら先日、
東京都としては珍しく積もるほどの雪が降りましたね。
昼頃にちらつく雪を窓から眺めて楽しんでいたのですが、
夕暮れ近くになってふともう一度見たら
一面銀世界、車もゆっくりゆっくり走っていてびっくり。
帰りの電車は動いているだろうかと心配しつつ、
幼少の頃から雪は好きなので、嬉しくなりました。
そして帰路に着く頃にはなんとしっかり積もっていて、
いつもの道だというのに歩くのも一苦労です。
雪の日ならではの静まり返った冷たい空気の中、
近所の子供達が作ったのであろう雪だるまが迎えてくれます。
そうそう、雪が積もったらやっぱり子供というのは雪だるまを作るもの・・・
大人ですが、作っちゃいました。
さすがに幼少の頃のような大きいものは作りませんが、
家の近くにまだ誰にも触れられていないようなふわふわの
真っ白な雪がたくさんあったので、つい。
手がかじかんでも、通り過ぎる人にやや訝しげな目を向けられても、やっぱり作りたい。
アパートの階段の手すりの邪魔にならなそうなところにそっと置いておきました
(翌朝まではありました)。
道が滑りやすくなったり交通機関に遅れが生じたり、
どうしてもそれなりに不便はあるものの、やっぱり雪、好きです。
寒さは続いていますが、もう春までに積もるほど降ることはないかな?
まぁ儚くて非日常であるから嬉しかったり楽しかったりするわけなので、たまにでいいのです。
皆さま、どうぞあたたかくしてお過ごしくださいね。
暖かく穏やかな春を、心待ちにしています。
【地域紹介】文具の店 MIKIYA
みなさま、こんにちは。
今回、地域紹介を担当します(む)です。
旭総合事務所のある台東区には立ち寄りたくなるような場所や文化、歴史があります。
地域の良さをみなさまにも知っていただきたい!という想いがあり、
地域紹介の記事を作成することにしました。
微力ながら、地域貢献の一助となれば幸いです。
気になる場所がございましたら、
事務所にご来訪いただいた際にぜひお立ち寄りください。
私がまず、みなさんにご紹介したいのは、事務所のあるキクヤビルの隣
「OAサプライズ・オフィス用品 MIKIYA」さんです。
昭和の文具店という風情の店構えは、ちょっと懐かしい気持ちになります。
書類を梱包するのに、ちょっとガムテープの長さが足りないとき
明日必要なこどものノートが切れてしまったとき、すぐに駆け込めるのが三喜屋さん
ジャポニカ学習帳も割引価格で購入できます。
お店のディスプレイも見どころのひとつ
季節ごとに入れ替えをして、通りかかる人を楽しませてくれています。
事務所にご来訪いただく際にも
白鴎高校の交差点から三喜屋さんの看板を目印にしていただければ
三喜屋さんの手前のビルの弊所に、迷わず来ていただけます!
創業をお伺いしたのですが、詳しいことはわからず、昭和36年に株式会社にされたのだそう。
70年以上続く老舗文具店ということだけわかりました。
これからも長く続いてほしいなと思うお店のひとつです。
サイニングストアに行ってきました
みなさま、こんにちは 今回ブログ担当の(む)です。
温かい飲み物でほっと一息つくのが楽しみな季節ですね。
手話を使って店員とやり取りする店舗を
サイニングストア(Signing store)と言うようです。
国内のスターバックス初のサイニングストアである、nonowa国立店に行ってきました。
スターバックスでは2016年にマレーシアで初のサイニングストアをオープンさせてから
2018年に日本でもサイニングストアのプロジェクトが立ち上がり、2020年6月にオープン。
STARBACKSのロゴも手話のサインで表示されています。
注文は指差しで行いました。
飲み物の種類はいつものメニューシートで、
温かさや持ち帰りの有無は別のシートで指差し確認。
ショーケースを指さして食べたいものを伝えると、笑顔で応対してくださいました。
いつものスタバよりもアイコンタクトと笑顔が多くて
双方向のコミュニケーションが優しく心地よかったです。
目の前の相手に対する思いやりの気持ちを感じ、私も店員さんに伝えたいと感じました。
国立には立川ろう学校があり、ろう文化や聴覚に障がいのある方々と関わりが多い街。
また、双方の性別・性的志向・性自認などを問わないパートナーシップ制度や
事実婚の認定を他の都市に比べて早く取り組んでいることなどもあり、
互いの人権を尊重し、多様性を認め合うまちづくりを進める国立での出店になったとのこと。
なかなか行けずにいましたが、国立市へ行ってみてよかったです。
駅前にはかわいい旧駅舎が残されており、大学通りは広くて歩きやすく、
木に施されたイルミネーションもどことなく素朴で落ち着く、素敵な駅前通りでした。
もともと、国分寺と立川の間ということで国立市と名付けられたという街。
漢字だけ見ると「くにたち」なのか「こくりつ」なのか、
ものすごくわかりづらくてややこしい!
・・・という印象しかなかったのですが(関係者の方すみません)
国立市、いいところです。
たこパ
みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(よ)です。
念願のたこ焼きプレートを購入しました!
電気のタイプと最後まで悩みましたが、置く場所もないのでガスコンロに乗せる
タイプにしました。
早速、使用。今回の具材は、
ソーセージ、キムチ、チーズ、キャベツ。
たこ焼きですが、タコは使用せず・・・
刻み万ネギと揚げ玉を全体にふりかけ、準備万端。
時が来るまでビールを飲みながらしばし待つ。
メインイベントの時がやってきました。
ピックがないので、今回は楊枝2本でクルッと。
結構難しい・・・何とか詰め込んで丸くし、またビールを飲みながら、
たまにひっくり返しながらしばし待つ。
ちょっと見た目が悪いですが、なんとか完成!
うん、おいしい。初めてにしては上出来かと。
次は、ピックも用意して、外はカリッと中はフワッとになるよう、
研究と練習ですね。
わが街の練馬大根
みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(さ)です。
幼稚園、保育園と立て続けに行われた大根掘り行事のおかげで、
今年も美味しい大根をいただいております。
保育園の方は、世間にも多少はその名を知られた「練馬大根」です!
長くて中太りの形のため、男の先生でないと引っこ抜けなかったそうです。
葉も大きい練馬大根
2歳半の背丈ほどもある
本日の”収穫”
そんな特徴を活かして、わが街練馬では、
今回で15回目となる「練馬大根引っこ抜き大会」なるものも開催されています。
第15回練馬大根引っこ抜き競技大会第15回練馬大根引っこ抜き競技大会
練馬大根ならずとも、大根は、煮ても焼いても炒めても♪、
漬けても干しても生でもよし♪
美味しくいただける上に、ジアスターゼやイソチオシアネート、
ビタミンCやPと栄養成分も豊富で、まさに冬の№1野菜と言えましょう。
これからの寒い季節、切って放り込むだけのかんたん鍋料理にも大活躍です
(面取りすると染み方がまた一味違いますが…)。
今年は価格も落ち着いているので、たくさん食べましょう。
Avicii/Stories
みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(う)です。
ブログのネタに困った私はとりあえず好きなCDを
私のおすすめアルバムとしてシリーズ化することにします!
初回は、Avicii(アヴィーチー)のStoriesです。
ジャンルとしては10年前くらいにものすごく流行っていた
EDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)です。
昔からロック・メタルばっかり聴いていてダンスミュージックには
全く興味のなかった私の心を完全に持っていったのがAviciiです。
EDM界では目茶苦茶有名な人ですね。
残念ながら若くして既に亡くなっていますので、
新譜が出ることはありませんが、4枚のアルバムをリリースしており、
その全てが素晴らしいです!
その中であえて挙げるならこの2枚目のStoriesでしょうか。
CDは色々なエディションが出ていますが聴くなら絶対に曲数の多い
ジャパン・ツアー・エディションを選んでください!
21曲収録でたぶん15~6曲くらいは名曲です!
今好きな順に5曲選ぶとこんな感じです。
5. For A Better Day
16. The Nights
12. Somewhere In Stockholm
21. Feeling Good
1. Waiting For Love
本当に亡くなってしまったことが悔やまれます。
すみだ北斎美術館
みなさま、こんにちは。今回のブログ担当の(お)です。
私は出かけたときに建物を見るのが好きで、
ときどき写真をとっているので、
その中からかっこいい建物をご紹介します。
すみだ北斎美術館です!
JR両国駅から徒歩9分の場所にあります。
宇宙船のような奇抜な外観が一見、
ものものしくも見えるのですが、
近寄ってみると……
入口近くのガラスにはこんなかわいいプリントが
あったりします。
このギャップ、少しキュンとしませんか?
この建物のデザインは有名な女性建築家
妹島和世さんの手によるものです。
壁面が反射する素材でできているので、
周囲の風景や明暗に溶け込むように
デザインされているそうです。
そういわれてみると何だかやさしげな
雰囲気も伝わってきますね。
近隣には両国国技館や江戸東京博物館も
ありますので、近くへお越しの際には
ぜひ足をのばしてみてください。