メニュー

スタッフブログ - 税理士法人 旭総合事務所

メンバーmember

【地域紹介】アートな上野の森③【東京文化会館】

公開日:2022年09月30日(金)

みなさま、こんにちは。今回地域紹介担当の(か)です。

 

上野駅公園口の駅前にある、この音楽ホールをご存知ない方はいない、

という程良く知られた場所です。

前川國男が設計したこの建物は、大ホール、小ホール共に
その優れた音響の仕組みや居心地の良い空間で高い評価を得ていますが、
今回はホールに入らずして楽しめる以外な顔を紹介します。

 

202200930 001

 

202200930 002

 

平らな屋根のこの建物は、向かいの西洋美術館と調和するように考慮されています。
高さを抑え、ひさしの上の高さは西洋美術館の屋根の高さに合わせているのです。

 

202200930 003

 

202200930 004

 

この外壁や水から皆様は何を連想しますか。
実は、これは日本の城をイメージしているそうです。

そう言われてみれば、確かに城壁と堀のようです。
戦後の復興を願って、伝統的な城のイメージを取り入れたのでしょうか。

 

202200930 005

 

ここはチケット無しで入れる場所から撮ったホールの壁です。

中にも外壁と同じイメージの堂々とした壁です。
外側から内側へと、壁面が続いているような印象です。

ストーンカラーに赤のデザインが目を引きます。

 

202200930 006

 

こんなごつごつした石の内壁もよくつくられているなあと思います。

 

202200930 007

 

ホール2階へのエントランスは幅拾いゆるやかなスロープ。

支柱の壁に切り込みが入り、向こうに抜けているところがいい感じ、と思ってしまいます。
天井は星のようにライトが散りばめられています。

 

202200930 008

 

202200930 009


裏方の螺旋階段、事務所の壁までこんなに凝った造りです。

 

202200930 010 202200930 011

 

202200930 012

 

ぐるりと建物をめぐると、このホールは裏側まで城なのです。

上野公園へお越しの際は、ぜひこの城もご鑑賞ください。
外から直接入れるカフェも有ります。

 

8月最後のお休みに

公開日:2022年09月16日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(か)です。

 

最近は、急な雨が降るなど、寒くなったり暑くなったりしていますね。
皆さまも体調管理にはお気をつけ下さい。

 

8月最後の土日に夫の誕生日ということで、二人で初めての「八景島シーパラダイス」へ
行きました!車を使わずに、自宅から電車で片道2時間近く。途中で新杉田駅で乗換の際に、
早朝から営業している「杉田家」に立ち寄りました。朝9時にお伺いしましたが、
10人以上並んでいましたが、朝からのラーメンはやはり最高でした!

 

20220916 blog k 001

 

それからシーサイドラインに乗り込み、八景島駅まで向かいます。
初めての無人電車かつ電車の先の方?へ座り、景色を楽しめました!

 

八景島シーパラダイスでは、夏休みということもあり、お子様連れの方がとても多く、
賑わっていました。施設もとても広く、水族館以外にも遊園地があるなど、
外でも中でも楽しめるアクティビティがたくさんありました。
自分で釣った魚を食べることのできるBBQがあったりと、魅力的な飲食店が多かったです。

 

イルカショーやペンギン、動物たちは勿論みんなとても可愛かったのですが、

セイウチのパフォーマンスが特に素敵でした!
それまでセイウチにあまり可愛いという印象は特に抱いていませんでしたが、
その日見たセイウチはとても体が大きくて丸々していて、口からリングサークルを
作ったり、投げキッスをするなど、私と夫はメロメロになりました!

 

20220916 blog k 002 20220916 blog k 003

 

正直一日では、まだまだ時間が足りないと感じましたので、

来年にでも必ず行きたいと思います!
イルカに乗ることのできる体験があるので、次は挑戦してみたいです!

【地域紹介】東上野でモンゴル体験

公開日:2022年09月16日(金)

みなさま、こんにちは。今回地域紹介担当の(む)です。

 

ほぼ毎日自分で食事を作っていると自分の味に飽きてしまって
たまには誰かが作ったものが食べたくなります

 

帰り道、以前の事務所の近くに新しいお店を発見しました。
だんご三兄弟のような、かわいい顔が並んだ看板

なんと!モンゴル料理のお店です!

 

202200923 001

 

中国、韓国の料理は身近ですがモンゴル!

 

モンゴルと聞いて思い出すのは、「スーホーの白い馬」
馬頭琴になった、スーホーの立派な白馬(しろうま)のお話
今の小学2年生の教科書にも載っていて、
改めて読み返しても、なんとも言えない気持ちになるお話しです。

 

他に印象深いのはゲル(移動式住宅)
移動しながら生活をするための、まるくて白い移動式のテント
「地面は凍って冷たいので、ヤギや羊のフンを断熱材にして絨毯の下に引いている」と
資料集に書いてあったのが、いまだに忘れられません。

 

そんなイメージのモンゴル
遊牧生活なだけあって、食事のメインは羊肉でした。

 

8月にオープンしたばかりの一笹焼売さん
メニューもたくさんあって迷ってしまいます。

 

202200923 002

 

今回はBセットの羊肉麺を選びました
小さいサラダと一口フルーツ、お漬物、

モンゴルのお菓子とモンゴルミルクティがセット

 

202200923 003

 

豚骨のような白濁したスープ 
羊のエキスがたっぷり入っていそうです
刀削麺のような平たくてギザギザ、もちもちの麺 
うどんに近い雰囲気ですね。

 

そのままだとマイルドすぎるので、

辛味を入れて食べるのが好みでした

モンゴルミルクティは甘くない!塩味です。
モンゴルのお菓子は、中国出身の同僚にも懐かしい味だったみたいです。

 

なかなか海外には行けない今、東上野で異国体験はいかがでしょうか。

夏の朝。

公開日:2022年09月09日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(あ)です。

 

今年の夏も暑かったですね。
今年は3年ぶりの行動制限のない夏でしたが、みなさまいかが過ごされましたか?

 

私は、7月に山、8月に海へ行ってきました。
早起きをして、朝日を撮ってきましたのでご紹介します。

 

20220909 blog a 001

 

長野県八ヶ岳にある赤岳展望荘の前から見た朝焼けです。
ちょっと雲が多かったのですが、
「新しい朝が来た~♪」って歌いたくなりますよね?

 

そして、反対側に目を向けると

 

20220909 blog a 002


朝焼けに照らされた、穂高連峰と槍ヶ岳が見えました。
まだ、雪があるのがわかります。
いつか、あの槍のてっぺんに立ちたいものです。

 

20220909 blog a 003


茨城県大洗町にある大洗磯前神社の「神磯の鳥居」と朝日です。
海がキラキラと光ってとても綺麗でした。

 

20220909 blog a 004

 

大洗磯前神社の二の鳥居も朝日に照らされていました。
鳥居の先の長い階段わかりますか?
この階段を登るのは大変でした。
(槍ヶ岳に登るのはまだまだ先になりそうです(笑))

美味しいコーヒーの飲み方

公開日:2022年09月02日(金)

みなさま、こんにちは。
今回ブログ担当の(お)です。

 

今回のブログは、コーヒー店のBRUCKEさんのことを書きます。

 

足立区の足立小台駅から徒歩15分、到着。
訪れたのは春の日だったので、少し体が温まってきた頃に着きました。
やってきたのはここ。

 

20220902 blog o 001

 

コーヒー店のBRUCKEさんです。
https://odaibrucke.org/

 

以前、当ブログの【地域紹介】コーナーでご紹介した
SHI-TEN coffeeさんの、本店です。

 

SHI-TEN coffeeさん同様、とってもおしゃれですよね。
店内は広く、開放感があって気持ちいいです。
立派なロースター(焙煎マシン)もあります!

 

20220902 blog o 002

 

いただいたのはこちらです。

 

20220902 blog o 003


駅から歩いて少しおなかがすいていたので、スコーンとコーヒーをいただきました。
よく見るとスコーンを包んでいる紙がコーヒーフィルター!(かわいい)
こちらの店舗ではケーキやスコーンなど食べ物のメニューもたくさんあります。
本棚があり、自由に読めるようになっていたので、本を読みながらいただくことに。
ゆったりした時間を過ごすことができました。

 

駅から少し歩く距離にあるので、涼しくなった秋に再訪しようかな、
なんて秋の到来が待ち遠しい(お)でした。

【地域紹介】老舗の雷おこし_大心堂雷おこし

公開日:2022年08月26日(金)

みなさま、こんにちは。今回地域紹介担当の(お)です。

 

今回ご紹介するのは、こちら。

 

大江戸線新御徒町駅から徒歩5分のところにある
雷おこしの老舗、大心堂雷おこしさんです。

 

https://kodai.jp/

 

202200826 001

 

高級感のある店構え。
大心堂さんは明治30年創業、老舗中の老舗です。
創業時から現在まで、おこし専門店として


ずっと営業されているそうです。

看板商品の特選おこし「古代」は昭和39年に
当時の店主の方が研究に研究を重ね、
当時の商品に改良を加えたものなんだそうです。

 

少しねっとりとした食感が特徴的な大心堂さんの雷おこし。
原材料にもこだわりぬいているそうですよ。
HPを訪れてみると、詳しい情報が載っています。
オンラインショップもあるので、ぜひのぞいてみてくださいね。

 

以前に当ブログでご紹介していたRUTTEN_の店長さんから
お勧めしてもらったのをきっかけに買うようになり、
今では親戚のお宅へお邪魔するたびに、
お土産として持参するようになった私です。

 

202200826 002

 

202200826 003

 

こんなすごい老舗が事務所の目と鼻の先にあったなんて。
そしてやっぱり地元の方のおすすめのお店って、
間違ないのですね。
そんなことをしみじみ感じた(お)でした。

 

お茶請けにぴったりなのでお土産として最適な雷おこし、
久しぶりに会う親戚の皆様への手土産としていかがでしょう。

上野動物園

公開日:2022年08月19日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(ゆ)です。

 

先週の日曜日に急に思い立ち上野動物園に行きたいと思い、

当日券を買って行ってきました。

 

2,3か月前は当日券は売っていなくて完全予約制だったので、
今回は事前にチケットを買わずに入園できてよかったです。

 

さて、上野動物園といえばパンダを思い浮かべると思います。
今パンダの観覧場は3か所に分かれていて、
母子パンダの観覧は事前に抽選をして当選した人のみ観覧できるというものでした。
他の2か所は並べば観覧できるようになっていて、
日曜日なのに30分程並べばすぐにみられる状態でした。

 

私は母子パンダの事前抽選をしていなかったので、
並んでパンダを観覧しました。

 

↓寝ているパンダです。

20220819 blog r 001

パンダは寝ていてもかわいいですね!

 

また、上野動物園といえば世界三大珍獣のパンダ、

コビトカバ、オカピがいることでも有名ですね。
せっかくなのでコビトカバとオカピの写真も撮ってきました。

 

↓コビトカバ

20220819 blog r 002

 

↓オカピのお尻

20220819 blog r 003

【地域紹介】愛しのパン屋さん

公開日:2022年08月12日(金)

みなさま、こんにちは。今回地域紹介担当の(か)です。

 

事務所界隈のパン屋さんを是非ご紹介させてください。
一つ目は「ペリカン」

 

202200812 001 202200812 002

 

パン工場の入り口でパンを売っている、といった風情のパン屋さんです。
浅草界隈の飲食店に業務用として卸しています。
昔も今も全く変わりません。
朝早くから、パンを焼くいい香りが漂ってきます。

 

202200812 003

 

焼いているのは食パンとロールパン、ドッグパン、丸パン(バンズ)の4種類だけ。
その味は、何にでも合うやさしい味、また食べたくなる味、でもどこにもない味なのです。
子供のころは、お店がまだ始まっていない時間でも、

裏に回るとパン職人さんが手を止めて売ってくれました。

焼きたてパンの朝食は香りとともに心に残る幸せの味です。
どこか炊き立てのご飯にも似ているのです。
お店も売るパンも、少しも変わらない、そんなペリカンを愛する人たちが沢山いるようです。
是非一度召し上がってみてください。

 

もうひとつは「シノノメ製パン所」です。

 

こちらは今年オープンしたパン屋さんです。

製パン所といっても、おしゃれな店構が人目を引きます。

 

202200812 004

 

202200812 005

 

202200812 006

 

バターたっぷりのはずのパンなのに、あっさりさっくりが不思議です。

 

202200812 007 202200812 008

 

私のお気に入りはエッグタルトとレモンパンです。
どちらも焼き方に技有りです。

 

202200812 009

 

ふたつの全然違うタイプのパン屋さん、

どちらも地域に長く愛される存在でいて欲しいです。

 

我が家の水筒コレクション

公開日:2022年08月05日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(お)です。

 

暑い日が続きますね。
この時期、気を付けないといけない熱中症。
熱中症対策には、こまめな水分補給が大切、と言われていますが、

外出時の水分補給、我が家は各自水筒を持参するようにしています。

 

20220805 blog o 001

 

我が家の水筒コレクションです。
左から、夫専用(750ml )、私専用(240ml、200ml、350ml)、

子供用(400ml、800ml)です。

 

夫は春夏秋冬、これ1本!中身はいつでも麦茶です。
子供は400mlをメインに真夏や遠足等、

たくさん飲むときは800ml、こちらも麦茶を入れて、使ってます。

 

私専用の真ん中の3本、微妙なサイズ違いで取り揃えていますね。

 

20220805 blog o 002

 

フタもくるくる回すスクリュータイプのものと

パカっと開くワンタッチタイプ、2種類あります。

 

こちらの3本、なんとなく集まってしまったのではなく、

時期に応じて使い分けています。
今の季節は一番大きい350mlを愛用していますが、

基本的にはあまり長時間出かけることがないので、

夏以外は200mlぐらいの容量で足りてしまう、

ということで小さめも持っています。
さらに、冬は温かい飲み物を飲みたいので、

飲み口が広いスクリュータイプを使っています。

 

実は、350mlの水筒は最近買い替えました。

スクリュータイプですが、開けたときに水滴が垂れにくく、

パッキンも一つでお手入れがラクなのが使いやすくて、気に入ってます。

 

まだまだ続く暑さ、みなさまも熱中症に気を付けて、お過ごしください。

プラモデル

公開日:2022年07月29日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(よ)です。

 

HONDAハンターカブの1/12プラモデルが出たということで、
ついつい購入してしまいました。

 

20220729 blog y 001

 

20220729 blog y 002

 

プラモデル作りは初めてで、
戦闘機とか作ってみたいなぁと思ってはいたものの、
なかなか手が出せなかったのですが、
無塗装・無接着剤で組み立てができるということで、
初心者にも手が出しやすい。

パーツはこんな感じです。

 

20220729 blog y 003


プロ曰く、
「細かいところまで忠実に再現されている」
「実写をそのまま1/12にした感じ」
「車体の色もリアルだ」
と大絶賛らしい。

 

20220729 blog y 004

 

今、こんな感じです。
すでにかっこいい(笑)
夜な夜な、少しずつ、楽しみながら作ります。