メニュー

メンバー - 税理士法人 旭総合事務所

新着情報what's new

1万5千歩の街歩き

公開日:2025年05月09日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(き)です。

 

只今弊所は、健康増進のため、一万歩運動キャンペーン中です。
この期間は毎日歩数を申告し、個人やグループで競うという、

楽しくも、運動嫌いの私にはちょっと大変でもあるイベント期間です。
とはいえ、新緑の街を歩くのは気持ち良いものです。
そこで、増上寺から虎ノ門あたりの散策の一日を紹介します。

 

20250509 blog k 001

 

芝公園のあたりは緑が多く、新緑が鮮やかです。

 

20250509 blog k 002 20250509 blog k 003

 

江戸時代の大門は手前に川があり、橋がかかっていました。
現在の大門は背後に東京タワーが見えます。

 

20250509 blog k 004 20250509 blog k 005

 

増上寺は江戸城の裏鬼門(南西)です。

鬼門(北東)に位置する寛永寺とともに、

邪気を払い江戸の街を守る鎮守として祀られました。
法要が無い時間は本堂の椅子に腰かけて、御本尊、阿弥陀如来像をゆっくり拝観出来ます。
阿弥陀如来は、西に座し、西方にあるとされる極楽浄土へ導く仏です。

 

20250509 blog k 006 20250509 blog k 007

 

観音菩薩とお地蔵様が、子供たちの供養をしています。
風車が5月の風にカタカタと廻っていました。

 

20250509 blog k 008 20250509 blog k 009

 

徳川家ゆかりのこのお寺には6人の将軍や親族が葬られています。
青銅の門には葵が彫られ、墓所を守っています。
墓所の拝観料は500円、登り龍、下り龍が描かれたクリアファイル付きです。

 

20250509 blog k 010 20250509 blog k 011


戦火で立派な霊廟は消失し、今は石や青銅の墓所が残るのみです。
14代将軍家茂の正妻として、天皇家から降嫁した和宮の墓所は菊の御紋が彫られ、

家重と並んで佇んでいました。早世ながら、激動の時代を生きたその人生に想いを馳せました。

 

20250509 blog k 012 20250509 blog k 013

 

墓所の前のこれらの菩薩は1,000年ほど前のものです。
ときを経ても、なんとも良いお顔をしています。

 

20250509 blog k 014

 

お休み処のモンブランは見た目と違い、あっさりした味で、玉露と相性ばっちりでした。

 

20250509 blog k 015

 

休んだ後は東京タワーめざして歩きます。

 

20250509 blog k 016 20250509 blog k 017

 

国旗に鯉のぼり、日がさすと初夏のようです。

 

20250509 blog k 018 20250509 blog k 019

 

20250509 blog k 020

 

麻布台ヒルズはイギリスの建築家の建物、円形の外観がユニークです。
終着地点は虎ノ門ヒルズ、今歩いてきた東京タワーが遠くに見えました。
休憩を楽しみに沢山歩きました。
私の場合は休憩のために歩いたような一日でした。
5月は本当に良い季節です。

 

 

フリマ散策

公開日:2025年05月02日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(た)です。

 

先日、以前からずっと気になっていた

「大井競馬場Tokyo City Flea Market」へ行ってまいりました!
大井競馬場のフリーマーケットは、東京都内最大級の開催規模で、
とあるサイトによると都内ランキング2位を

獲得するほどの人気フリーマーケットイベントです。

 

20250502 blog t 001

 

大井競馬場のフリーマーケットは、ほぼ毎週末の土日に開催され、出店数は約500店舗ほど。
お店をひと通り見て回るだけで1時間以上かかりました。

 

お店によって並べられている商品は様々ですが、
usedの洋服やアクセサリー類、アニメ雑貨などを販売している店舗が多かったです。

 

20250502 blog t 002

 

2時間ほどじっくり考えて、レンコンの形をしたコースターを購入しました。
まるで本物のレンコンのようなフォルムに一目ぼれです。

 

20250502 blog t 003

 

穴が開いているので、テーブルを濡らさないというコースターの役割には期待できませんが、
可愛いインテリアとしてキッチンに飾りたいと思います。

 

見て回るだけでも楽しい催しなので、皆さんもぜひ足を運んでみてください。
素敵な掘り出し物が見つかるかもしれませんよ?

佐原に行ってきました

公開日:2025年04月25日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(ふ)です。

 

古い建物が立ち並び、街中を川が流れていて、穏やかな気持ちになります。
江戸・明治・大正時代に建てられた建物の中には

千葉県有形文化財に指定されているものがあります。
リノベーションされてカフェや店舗になっていて、今も現役の建物が多く

 

241123135154951

 

そして、佐原いえば伊能忠敬です。
日本を歩いて測量し正確な日本地図を作ったことで有名です。

 

241123134955081

 

旧宅跡は酒造業などと営んでいたからでしょうか以前に見た武家屋敷よりも広く立派でした。

 

241123140504586

 

241123115543190 241123110700703

Wicked The Soundtrack

公開日:2025年04月18日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(う)です。

 

ブログのネタに困り続けている私はとりあえず好きなCDを
私のおすすめアルバムとしてシリーズ化しています!

 

第10回は、映画版Wickedのサントラです。

 

20250418 blog u 001

 

16年前に人生で初めて観たミュージカルが劇団四季のWickedなんですが、
その素晴らしさに圧倒され即サントラを購入しました。
すぐにブロードウェイ版も購入し、以来何百回聴いたことか。

 

映画は、かなり期待度が高い状態で観にいきましたが、
その期待を大幅に上回る出来でした!
曲のアレンジも歌唱も映像も素晴らしい!
まず字幕版を観て、すぐ吹替版も観にいってしまいました。
公開終了までにはもう一度字幕版を観にというよりも、
聴きにいきたいですね。

 

これだけ良い曲ばかりのミュージカルってないんじゃないかと思います。
今から後編の公開が待ち遠しいです。名曲For Goodが楽しみ!

 

Defying Gravity

※ブロードウェイ初代キャストIdina Menzel版(アナ雪のエルサ役もやっています)

 

 

Popular 

 

The Wizard and I 

 

What Is This Feeling? 

 

For Good ※劇団四季版 

 

 

 

糸魚川

公開日:2025年04月11日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(し)です。

 

先日、所用で祖母の家があった糸魚川に行ってきました。

 

市内をぐるっと周った後、何十年振りかに、

小さい頃食べていたお蕎麦屋さんに行ってみました。
昔はいつも出前をとっていたのですが、今回は店舗に行ってみたところ、

リニューアルして新しくなっていました。

 

器がひょうたん型になっていて面白かったです。
一段目がご飯もの(今回はカツ丼を注文しました)、

二段目がサラダ、三段目が蕎麦に分かれていて、見た目も楽しむことができました。

 

20250411 blog s 001 20250411 blog s 002

 

20250411 blog s 003 20250411 blog s 004

 

今回は用事があってあまりゆっくりできませんでしたが、

少しだけ昔を懐かしむことができました。
時間ができたらまたのんびりと訪れてみたいと思います。

劇場版忍たま乱太郎を観て

公開日:2025年04月04日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(ね)です。

 

20250404 blog n 001

 

先日、昨年12月から公開中の

「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」を妻と観に行ってきました。

 

………………………………
【忍たま乱太郎とは?】
室町時代後期を舞台に、忍術学園の生徒である乱太郎、

きり丸、しんべヱの3人組の活躍を描いたアニメ作品です。
………………………………

 

観終わった感想としては、「良い意味でイメージと違い、感動した。」です。
※初回の感想です。4,5回鑑賞しています。

 

忍たま乱太郎は子どもの頃にテレビで見たきり、

家にあったスーパーファミコンのゲームをやったきりで、本当に久し振りの邂逅でした。

 

そのため、最初妻に誘ってもらった際には、

子ども向けのギャグアニメというイメージを前提として持ち、

それを妻と楽しもうというつもりで鑑賞しました。

 

長くなるので詳細は省きますが、

 

・土井先生、上級生かっこいい
・というより大人たちかっこいい
・土井先生ときり丸のエピソードにうるっと
・下級生かわいい、元気がもらえる

 

と、非常に満足感のある内容になっており、

当初持っていたイメージをいい意味で裏切ってもらえたと思います。

 

また、その後、妻やアニメ鑑賞から情報を得たことで、

キャラクターに対する理解が深まり、2回目以降も新鮮に観ることができました。

 

機会があればぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。

 

アロマキャンドル

公開日:2025年03月28日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(き)です。

 

先日、思い切って少し高級なアロマキャンドルを買いました。
50時間分で4,400円、少々値がはるなぁと半年ほど悩んでいました。

 

ですが、私が習っているヨガの先生のYouTubeを最近発見しまして、
ヨガをしながらキャンドルの匂いに包まれたら最高に気持ち良いのではないかと思い立ち、
この度購入しました。

 

私が購入しましたこちらのキャンドルは『woodwick』というアメリカのブランドのもので、
“木(ウッド)でできた芯(ウィック)” というその名の通り芯が木製のため、
実際に火をつけてみると、良い香りと共に『パチ、パチ』っと暖炉の様な音がします。

 

20250328 blog k 001

 

この暖炉のパチパチ音には雨や波の音にもある1/fのゆらぎが含まれていて、
大変リラックス効果が高いそうです。

 

実際に部屋を暗くしてキャンドルの灯りの中、
ヨガをしながら音と良い香りに包まれると、
自然と集中でき深くリラックスすることができ頭もクリアになりました。

 

皆さんは最近体を休ませる時間はとれていますか?
普段忙しく過ごされている方も多いと思いますがたまには一息ついて、
アロマキャンドルなどいかがでしょうか。

弾丸京都旅行

公開日:2025年03月07日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(お)です。

先日、家族との用事があり京都に行ってきました。

 

お昼ごろ京都駅に到着し待ち合わせまで時間があったので、

なんとなく清水寺に行ってきました!

土曜日で大混雑でしたが、

高校の修学旅行以来の清水寺は懐かしい気持ちになりました。

 

20250307 blog o 001

 

そのあとはGoogleマップを見て目に入った、

八坂神社と池田屋事件の跡地に行きました、

池田屋は現在は居酒屋になっていて、石碑と看板だけがありました。

 

20250307 blog o 002

 

夕方になって用事を済ませたあと、

父に夜は鰻を奢ってやる言われていたので、

電車に15分ほど乗って滋賀県の大谷駅で降りました。
訪問したお店は「かねよ」さん!

鰻と大きな玉子焼きがのった「きんし丼」で有名なお店です。

このきんし丼、鰻はもちろんですが玉子焼きがふわふわでとっても美味しかったです!

…が、興奮のあまり写真を撮り忘れました。

おつまみとして食べたう巻きの写真だけ撮っていたので、載せておきます。

 

20250307 blog o 003

 

用事があって渋々行った京都でしたが、

結果大充実の1日になりました!きんし丼、また食べたいです。

Monster Hunter Wilds

公開日:2025年02月28日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(き)です。

 

2/28はモンスターハンターワイルズの発売日です。

 

20250228 blog k 001

 

みなさんはもう手に入れましたでしょうか?
私はモンハンをやるためにPS5を予約しました。

 

今回はPS5でモンハンをやりたりけどPS5がないという方
向けに、お得な商品を紹介したいと思います。

 

現在PS5本体は税込79,980円(デジタル版は72,980円)
で販売されており、少しお高いですが、なんと現在
ソフトが封入された同梱版が税込79,980円で販売されています。

 

20250228 blog k 002 20250228 blog k 003

 

ソフトの販売価格が9,900円ですので、普通にPS5を
購入する場合よりも1万円安く購入することができます。

 

PS5とモンハンワイルズを購入するか迷っている方はぜひ
同梱版を購入することをお勧めします。

2D Cafe

公開日:2025年02月21日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(お)です。

 

先日、新大久保にある「2D Cafe」に行って来ました。
娘が以前から行きたい!と言っていたお店、念願かなって今回行くことができました。

 

20250221 blog o 001

 

お店の中は白と黒の2Dの世界。
絵本の中に迷い込んだような気分になります。

 

20250221 blog o 002

 

ソファーや額縁、観葉植物は壁に絵が描かれています。
テーブルや椅子は黒い線で縁取られているので、絵に描いたみたいに見えるんですね。
夕方行ったためか、店内はそれほど混んでなかったです。

 

20250221 blog o 003

 

2Dケーキです。チョコレートで縁取られています。
ちゃんと平面に見えませんか?

 

20250221 blog o 004

 

こちらはかき氷です。赤いイチゴが映えます。
サラサラの牛乳氷が美味しかったです。

 

20250221 blog o 005

 

お店の入口にあったミニチュアもかわいかったです。
娘との女子会、2Dの世界で満喫しました。