スタッフブログ
DIY
みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(む)です。
先日のゴールデンウィーク、みなさんはどんな風に過ごされましたか?
私は以前から長めの休みがあったらぜひやりたいと思っていたことがあり
ゴールデンウィークにやってみました!
リビングの壁紙の塗り替えです
もともと白い壁だったのですが、経年劣化と日々の蓄積で薄汚れていました
カウンターの上に乗せておいた植木鉢をひっくり返したこともあり
土の茶色も残ってしまっていて、気になる・・・けど
壁紙の張替をするのだとしたら一部屋まるごとになるだろうし
業者さんを呼んでとなると一大事
全部家具を動かさないと無理なのだろうか?
全体で一体いくらかかるんだろう?・・・などど逡巡していました
そんなとき、たまたま通りかかったホームセンターで壁紙に塗れる塗料を発見
その場で試してみることもでき、試して塗ってみたら思いのほか簡単だったので
長い休みになったらぜひやってみたいと思っていました
そして、ゴールデンウィーク
まずは一番小さいキッチンわきの壁で試し塗りをした後に
一番汚い、キッチン側の壁紙全体をキレイにすることにしました
塗る壁紙の周囲の塗らない部分はきっちりマスキングテープと
マスカー(ビニールのついているマスキングテープ)で保護
保護さえしてしまえば、あとは内側を塗るだけです
端っこなどは塗りづらいので、小さいブラシで先に塗っておきました
あとはローラーでザッと塗るだけ
試してみたのと同じくらい簡単に、思っていたのの倍くらいキレイになりました
ただ、色はちょっと白すぎたかもしれません・・・
他の壁との境目が目立ちます
これは次の長い休みに、他の壁も塗らないといけないかも・・・
壁紙に塗る塗料はものすごく乾くのが早く、嫌な臭いもありません
夏なら1時くらい、冬でも2時間ほどで乾きます
樹脂が入っているようなので、塗った後はすぐにローラーなどを洗ってください
靴下についた塗料はもう落ちませんでした
他にホームセンターで購入した材料で、壁紙の小さな破れも簡単に補修でき
簡単なことでちょっと快適になるものなのだなと実感しました
次はどこのDIYをしようかなと楽しみです